障害福祉とビジネスの融合を目指して

働く障害のある人たちの工賃を最低30,000円/月にすることを目標に愛知県豊田市で活動しています。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

楽観的に考えて悲観的に計画して楽観的に行動する

今日は、福井のとある会社さんへ訪問してきました。 豊田市の木材を使用したある商品企画のご相談へ。 お店に入った際の雰囲気がとにかく素晴らしい。 スタッフの方のお出迎えから接客から全てが素晴らしかったです。 たまたま、会長がいらっしゃったので立…

銀座のママに学ぶ

たまたま今日のプロフェッショナルを見ていました。 銀座クラブ「稲葉」のママが特集でした。 10年後、20年後の銀座という街を活性化していくためには どうしたら良いのか、今までご法度とされていたお店を独立した 人たちに同じビルでの開業も許してしまう…

人を育てるために自分を高める

税理士さんからお誘いを頂き、小林一光さん(株式会社アイ・タッグ代表 取締役)のお話を聞いてきました。 良いお話だったので忘れないように印象に残ったことを列挙します。 自社の社員のことをメンバー・仲間と呼び横の繋がりを大事にされていま す。 ①一…

人育ては自分育て

自分一人で仕事をするか、スタッフさんと一緒にチームを組んで仕事を するか、これに正解不正解はないと思っています。 どちらも良いところ、悪いところがありますが、約1年前の自分は一人で やっていこう(一匹オオカミ的な)と考えていました。 しかし、あ…

突然来た球を繋ぐヒットをどう出せるか

打ち合わせを終えてその場を去ろうとした際に 「ちょっとお会いしたい」と言っている方がいるので会ってほしい たまーに言われます。もちろんお時間あればお会いするのですが、 相談される内容が「おー、それですか」 ということがあります。 その突然来た球…

キーワードの掛け算でいかにブルーオーシャンにしていくか

あまり今の仕事の話を書いていなかったので最近心掛けていることを書きます。 障害福祉で作られる商品は大体が一般市場に出ると負けてしまいます。 (久遠チョコレートやオーラルピースや猫の約束マドレーヌなどは例外です。) これは僕が「ご当地非常食」の…

やってみよう、と思ったタイミングで即行動に移す

初めて豊田市旧小原村の和紙工芸館に行ってきました。 なかなか風情があって良いとこでした。 先日の打ち合わせで小原の和紙を使用して作ったら良いのでは?という話に なり、んじゃ和紙のサンプルがいるなーと思いちょうど時間があったので 行ってきました…

就活も仕事も助けてほしい時に助けてほしいと言える勇気

就職活動中の大学院生が先日連絡をくれました。 とある企業の新規事業部の人をご紹介してほしい、とのこと。 飲んだ席でどうやらそういった話を僕としていたようで突然ラインで 連絡がきました。かなり切羽詰っている様子で、連絡をくれた翌日に すぐに先方…

豊田の困り事は他の地域でも困り事

豊田市は面積の約70%が森林です。 それを知った時に「豊田の間伐材×障害福祉」で何かできないか?と考えました。 そこでコーディネートさせて頂いたのが豊田の木を使用したフォトフレームです。 豊田の間伐材を使用して豊田の山間地域の障害者支援施設で作り…

打席に立ち続けてたくさん失敗する、うまくいくことなんてこれっぽっち。

僕は東海若手起業塾の7期生でした。 東海若手起業塾のURLは下記です。 https://www.tokai-entre.jp 東海若手起業塾の時からお世話になっているお二人とミーティングしました。 とにかくスピード感が心地よくて。今日の朝にメッセージが来て、 んじゃ今日の夕…

一人で考えていても限界がある

最近、ランチミーティングを積極的にしようと思って行動しています。 ご飯を食べながら、お酒を飲みながらなどそういう時に「いいねー!」と面白いアイデ ィアがでます。 モノを作って市場に受け入れてもらうというのは非常に難しいです。モノ+コトにして …

現状維持は退化

今日は、豊田市内のコンクリートメーカーさんをお邪魔しました。 このコンクリートメーカーさんは弟さんが社長でお姉さんが専務という会社です。 ここで作られるコンクリートは道路の表示などに使用される土台のため道路の中に入っ てしまっていて普段は見る…

2018年度の挑戦

2018年度のスタートとして、ブログを綴ろうと思います。できれば毎日・・・。 日々自分が感じたことや思ったことを書いていきたいと思います。 この時こんなことを感じてこんなことしていたんだ、ということの振り返りもできるように。 2018年4月で豊田市共…

2018年度のスタートで初ブログ

2018年度のスタートとしてブログを開設します! そして書き続けること。 その日の出来事やその日に感じたことを ブログに残して自分の振り返りと誰かが僕が書く記事を読んでヒントに なるようなことがあれば幸いです! ということで宜しくお願い申し上げます…